ピリ辛アラビアータ


価格:
販売価格¥900
 別のお支払い方法

説明

パスタの麺は付属しておりません。

元ホテル出身のシェフが監修!

唐辛子の刺激的な辛味とニンニクの風味がたまらない、アラビアータソースです。

ピリッとした後を引く辛さの中にもしっかりとした旨みを感じ、シンプルでありながらも印象に残る一品です!

不動の人気を誇るトマトソースを、是非一度味わってみてはいかがでしょうか?

~ピリッと辛い大人のトマトソース~

「アラビアータ」は、トマトのフレッシュな甘みと唐辛子の刺激的な辛さが絶妙に調和した、本格派パスタソースです。シンプルながら奥深い味わいで、毎日の食卓に刺激をプラスします。


【主な特徴】

  1. 新鮮なトマトの甘み
    厳選したトマトをたっぷり使用。自然な甘さと酸味がソース全体に広がります。

  2. 程よい辛さ
    唐辛子がアクセントとなり、後を引くスパイシーさが特徴。辛さは大人の味覚にピッタリです。

  3. 香り高いオリーブオイル
    高品質なオリーブオイルを使用し、豊かな風味をプラス。

  4. アレンジ自由
    パスタだけでなく、肉料理や魚料理のソースとしても活躍。幅広い料理に応用できます。


【おすすめの楽しみ方】

  • 定番パスタとして
    茹でたスパゲッティに絡めるだけで本格的なアラビアータが完成。お好みでパセリやパルメザンチーズをトッピングして。

  • ピリ辛ディップソースに
    フライドポテトやグリルした野菜のディップとしてもおすすめ。軽いおつまみやパーティー料理に。

  • シーフードのアレンジ
    エビやイカなどの魚介類を加えた海鮮アラビアータは、贅沢で満足感のある一皿に。

名称 パスタソース
内容量 200g
原材料名

トマト(イタリア産)、オリーブオイル、にんにく、トマトペースト、はちみつ、食塩、カイエンペッパー

栄養成分

(1食あたり)
エネルギー197kcal、たんぱく質3.5g、脂質12.7g、炭水化物15.2g、食塩相当量2.1g

調理方法

ソースを解凍した後、茹で上げた麺とフライパンで絡めてお召し上がりください。

保存方法

要冷凍(-18℃以下)


※キッチンでは卵、乳成分、エビ、カニ、小麦、大豆を含む製品を生産しています。

お店のこだわり〜pasto〜

詳しく見る

パストはネット限定のパスタソースショップです。新鮮な素材を一つ一つ手作りし、プロのパスタの美味しさをそのまま冷凍しました。保存料や添加物は不使用で、衛生面にも万全の配慮を行っております。コロナウィルスによる自粛生活の中でも、パスタを通じて素敵な時間を過ごすことができるように心をこめてお届けします。

全国の契約農家から取り寄せた季節の新鮮な野菜を使っています。シェフ自ら厳選した素材をふんだんに使った栄養たっぷりのパスタで健康に。

パストのソースは全て手作りです。作りたてを急速冷凍してご自宅にお届けするので、市販のレトルト食品にはないお店の味が楽しめます。

監修シェフ: 花輪翼

1984年生まれ、北海道出身。国内のレストラン、ホテルで腕を磨き、2016年よりAW Kitchenの総料理長を務める。2019年より、渋谷にあるフィオーレの料理長に就任。

パスタ調理方法

ご自宅で美味しいパスタを食べるための方法を紹介します。

動画でみる(基本編)

動画でみる(カルボナーラ、ジェノベーゼ、ゴルゴンゾーラ)

 

0. 解凍する

冷凍パスタ調理方法

パストのソース、具材は冷凍してお届けします。まずはソースを以下のいずれかの方法で解凍してください。

  • フライパンにお湯を張り、ソースを湯煎で解凍します(中火で1分程度)。
  • 常温、冷蔵庫での自然解凍も可能です。
  • 電子レンジでの解凍は不均一になるため、オススメしません。

基本のパスタソース

トマトソースやオイル系などの作り方です。

1. 麺を茹でる

  • 鍋に水と食塩を加え、沸騰したら麺をいれます。
  • ソース一人前につき、100gの麺がオススメです。 
  • ご使用の麺の湯で時間に合わせて麺を茹でてください。

2.ソースを温める

  • 解凍したソースと、野菜や魚介の別添えの具材をフライパンで温めます。
  • 必ず弱火にしてソースを煮詰めすぎないように注意してください!

3.麺を入れる

  • 茹で上がった麺をフライパンにいれてソースと合わせます。十分に水を切って、強火でさっと炒めましょう。

4. 盛り付ける

  • お皿に盛り付けて完成です。オイルが付属している場合は、この段階でふりかけます。
  • お好みで、チーズやハーブを散らしてください。

 

その他のパスタソース

クリームソースや、ジェノベーゼなどのソースの調理方法です。ソースに火が通り過ぎないように注意してください。

1. 麺を茹でる

  • 鍋に水と食塩を加え、沸騰したら麺をいれます。
  • ソース一人前につき、100gの麺がオススメです。 
  • ご使用の麺の湯で時間に合わせて麺を茹でてください。

2. 麺と合わせる

  • 茹で上がった麺をフライパンにいれて、ソースと合わせます。
  • ソースは麺のあとにいれて、弱火を維持してください。

3. 盛り付ける

  • お皿に盛り付けて完成です。オイルが付属している場合は、この段階でふりかけます。
  • お好みで、チーズやハーブを散らしてください。

冷製パスタソース

冷製のパスタソースの調理方法です。冷製パスタには、細麺(カッペリーニ)が付属しています。

0. 解凍する

  • ソース、具材を事前に冷蔵庫または流水で解凍する。
  • 生のトッピングもあるため、電子レンジでの解凍は避けてください。

1. 麺を茹でる

  • 鍋に水と食塩を加え、沸騰したら付属の麺をいれます。
  • 細麺のため、2分程度で少し芯がある(アルデンテ)状態が最適な状態です。

2. 麺を冷やす

  • 茹で上がった麺を氷水でよく冷やします。
  • 麺を冷やしたあとは、ザルでよく水気をきってください。

3. 麺とソースをあわせる

  • ボウルや、お皿の上で麺とソースと合わせます。
  • 麺が伸びないように、手早くまぜてください。

4. 盛り付ける

  • お皿に盛り付けて、付属の具材を盛り付けます。
  • 麺と具材を良く絡めてお召し上がりください。

 よくある質問

Q. 電子レンジでも調理可能?

解凍は電子レンジでも可能ですが、ソースの味が変わってしまうため、湯煎での解凍をオススメしております。

Q.保存期間はどれくらい?

冷凍の状態で約3ヶ月保存可能です。一度解凍したあとは、冷蔵庫で保存し、1週間以内にお召し上がりください。封を開けた場合は、3日以内にお召し上がりください。

Q.調理に必要なものは?

・パスタの麺、食塩

・麺を茹でるための鍋

・ソースと合えるためのフライパンが必要です。

Q.ソースの加熱は必要?

 

ソースはすでに加熱調理をしてあります。解凍後はパスタの麺と合わせて軽く炒めるだけで頂けます。

 

Q.ソースが焦げてしまいます。

湯煎での解凍をしっかり行い、パスタの麺と合わせるまでは弱火で加熱してください。

関連する商品

最近見た商品