
DASHI CURRY TOKYOとは?
2018年にクラウドファンディングでデビューし、一般販売移行後もSNSや各種メディアにも取り上げられ常に品薄状態に。
人気ベーカリーとのコラボカレーパン、有名うどん店とのコラボカレーうどん、会員制高級和牛レストランでの1万円カレーなど、レトルトカレーとしては過去に例を見ないゲリラ的な展開が話題となりました。
また、在イギリス日本大使館での公式レセプションに日本代表カレーとして採用されるなど、活躍の場を更に拡げたものの、次なる味を求めて2021年3月に惜しまれつつ販売を終了。
そんなDASHI CURRY TOKYOが、味とコンセプトをガラリと変えて新たに誕生!魚介出汁とスパイス、3種のお肉の織りなすハーモニーを是非お楽しみください。

DASHI CURRY TOKYOのこだわり
新生DASHI CURRY TOKYOは「毎日でも食べたくなるカレー」をテーマに開発しました。
たっぷりの煮干しと昆布から取った出汁に、鰹節とサバ節を加えてカレーに仕立てています。
そしてアクセントとして特製の煮干しオイルを加え、香りとコクをプラス。どこかお味噌汁のようなホッとする懐かしさを感じる優しい味わいに仕上げています。
毎日食べても飽きないスパイスの香り
使用したスパイスはコリアンダー、ターメリック、カイエンペッパーとガラムマサラ。
出汁の香りを邪魔しないバランスに整えています。

本格派和風出汁の優しさ
煮干しと昆布から取った出汁にサバ節、カツオ節を加えて仕上げたスープはお子様でも召し上がれる優しさでありながら、カレー好きな方も納得できる本格感。
シャバシャバのスープをごはんとよく絡めてお召し上がりください。
メニュー
お召し上がり方法
監修

カレーマン
おいしいカレーを求めて、日本全国世界10ヵ国数百店舗のカレー屋を食べ歩いた経験から、出汁とスパイスにこだわったDASHI CURRY TOKYOをプロデュース。
進化系のカレーが特に好き。某グルメブログランキング1位獲得実績を持つカレーブロガー。
某グルメアプリのアワード審査員も務めるほか、オーストラリアのラム肉親善大使「ラムバサダー」にも選ばれている。